明石家紅白/(第7回)動画 2019 12月21日や第6回/第5回などバックナンバー無料見放題
2019年12月21日(土曜日)19時30分からNHK総合で『第7回明石家紅白!▽初NHKホール幸子巨大衣装!静香いきものToshlリトグリ』が放送されます
明石家紅白/第7回/動画/ /2019年12月21日/無料視聴まとめNHKにつきまして
*明石家紅白は、現在確認中です
明石家紅白/動画/第7回/2019年12月21日/無料視聴まとめNHK/番組内容
明石家さんま流の紅白第7弾!初のNHKホールが舞台。小林幸子の巨大衣装が降臨▽工藤静香11年ぶり共演プライベート秘話・名曲「慟哭」も▽いきものがかり活動休止エピソードを初披露・ホール3000人でタオルまわす▽Foorinがさんまのギャグに挑戦!みんなでパプリカダンスも▽Toshlはクイーンの名曲熱唱に全員感動▽2度目の出演リトグリはさんまにようやくダメ出し?!▽甲斐バンドの名曲にさんまの夢が叶う!
第7回明石家紅白! 出演者
司会
明石家さんま,出演
工藤静香,いきものがかり,小林幸子,Foorin,Toshl,Little Glee Monster,甲斐バンドその他
まだJ-POPという言葉がなかった時代、海外のロックに影響を受けたミュージシャンたちにとって、どうやって日本語をロック音楽にのせるのかが課題のひとつでした。
そんな中で甲斐バンドは、今のJ-POPにつながる日本人が耳慣れている歌謡曲の要素と、新しい海外ロックのテイストを融合させたサウンドに、とても個的でセンシティブな歌詞をのせてヒット曲を連発しました。
力強さと繊細さの両面をもった楽曲は画期的で、彼らの影響を受けたミュージシャンは数多く、J-POPのひとつの形を提示したレジェンドです。ボーカルの甲斐よしひろさんの少しかすれたと声と力強いシャウトは、叙情的でありながらもセクシーで、メンバーが還暦を越えた今でも輝いています。
明石家紅白/動画/第7回/2019年12月21日/みどころ
NHKにさんまさんが出演すること自体が非常にまれなのでNHKでさんまさんの姿を見られることが何よりの楽しみです。
この番組は第1回目から毎回楽しみにしているのでまた行われることも嬉しいですし会場が本当の紅白と同じなのもまさかの事で非常に驚きましたし、遂に本格的な歌番組になったのかと感慨深いものがあります。
出演者も毎回バラエティーに富んでいてるのも魅力です。
今回最も楽しみでもあり注目しているのは工藤静香さんです。
アイドルとして大ヒット曲を連発していたのをリアルタイムで聴いていただけに懐かしいと同時に歌番組で物凄く久しぶりに歌を聴く事になりますので、すっかり大人になった彼女がどういう歌い方をするのかに注目がいきます。
他の出演者ではToshIさんが気になります。
ToshIさんの高音でハスキーな声は1度聴いたら忘れられないほど特徴がある大変個性的なもので、その声であのクイーンの名曲を熱唱するというのですから、クイーンと全く違う声質なだけにどんなイメージになるのか想像がつかないので余計ワクワクします。
そしてToshIさんと言えば最近ではお茶目で面白い面も見せてくれているのでさんまさんとどんな掛け合いをするのかも楽しみです。
3000人の観客というのもこれまでこの番組では考えられないほどの大多数なので会場がどんな雰囲気なのかも興味が湧きます。
明石家紅白/動画/第7回/2019年12月21日/ みどころ
小学生と中学生の男の子と女の子5人グループのFoorin、みんなそれぞれに個性があって、可愛くて応援したくなります。
Foorinの一番の魅力は子どもたちが、一生懸命、歌って、踊っていて、とっても楽しそうで、私たちまで明るい気持ちになる歌を届けてくれることだと思います。オリンピック応援ソングであり米津玄師さんが、作詞作曲をしているパプリカを歌うと言うことでとても注目もあり、プレッシャーもあると思います。
しかし、子どもらしさもありますが、しっかりとパプリカも元気に歌い上げていて、テレビでの対応もしっかりとしていて、大人の私がみていても凄いと思えるFoorinのメンバーです。
それはそれぞれに、小さい頃から子役としてテレビに出ているだけのことはあると思いますし、どんな質問に対しても、5人個性豊かにキチンと返していて、子どもなのに凄いと尊敬しています。
これから、オリンピックが近づくにつれて、もっとテレビでみる機会も増えると思います。
フレッシュさとパワーあるパフォーマンスで、更に日本を明るくしてくれることを期待しています。
Foorinが出演するだけで、その音楽番組の出演者のみんなも明るくなっていていつもと違う歌手の姿がみられるのでそこも密かに楽しみにしています。
明石家紅白/動画/第7回/2019年12月21日/視聴者評価
いきものがかりのボーカルの歌声がとてもキレイです。生で聴いてもCDと同じ歌唱力という点が気に入りました。
そして、これまでいろいろな曲を出していますが、どれも魅力的です。バラードも良いですし、ポップな曲も弾けていて明るく前向きな気持ちになれます。気分が落ち込んでいる時などに聴くと元気が出ます。
そして何と言ってもこれまで地道にコツコツ活動しているところがいいと思うのです。
ボーカルはもちろん、これまで人柄にも悪い噂がないところがいいと思います。
曲を作っているのはリーダーの水野さんが主流ですが、たまに他のメンバーが作る曲も好きです。
同じメンバーが作っていると似通ってくると思うのですが、今までそんなことはありません。
一つずつそれぞれのいいところが出ているのがリーダーの天才的なところでもあると思います。
しっとり系もいけるし、ノリノリ系も歌える『いきものがかり』。
とにかくボーカルの声がいいです。声量があり、のびのびした声ですよね!
なんというか、歌詞に感情を乗せて歌うのがとてもうまい人だなぁと思います。
そんな歌い方なので、説得力があるんです。
なので、他のアーティストさんよりも『歌詞』をしっかり聞いてしまいます。
ノリノリ系の曲のときは、聴いていてとても『明るい気分』にさせてもらっています。
音楽を聴いているだけで『リフレッシュ』できるって、あるようでなかなかないと思います。
また、どちらかというと万人ウケするタイプのバンドだと感じています。
しばらくはまったく衰える要素がないバンドだと思うので、これからもガンガン新曲をリリースしていってほしいです!
楽しみにしています!
明石家紅白/動画/第7回/2019年12月21日みんなの感想
おニャン子クラブでデビューをした工藤静香さんは、その頃から他のメンバーとは群を抜いて確かな歌唱力があったと思います。
工藤さんの歌い方は独特であり、アイドルらしからぬパワーを持っていて人気に火が付きました。
私が最初工藤さんの歌を聴いたのて、まだおニャン子クラブ時代の派生ユニット「うしろ組ひかれ隊」の楽曲で、ポンキッキの主題歌になった「ご期待ください」でした。
歌詞がとても良い名曲で、優しい声で歌われていました。
大人になった今聴いても名曲です。
子供が出来てからは芸能活動はかなりセーブしているようですが、また落ち着いたらたくさんテレビで工藤さんの歌声を聴きたいです。
彼女の歌声は誰ももっていないような唯一無二のものだと思います。
だからおニャン子のメンバーとして合格することが出来たのではないかと思います。
衝撃を受けたのは97年に石橋貴明さんとのデュエットでリリースされたA.S.A.P.です。
とてもセクシーなダンスと歌詞でドキドキしました。
この曲も工藤さんが歌ったからこそヒットを飛ばすことが出来たのだと思います。
工藤さんのソロ曲で最も好きなのが1996年にリリースされた「激情」です。
冬至子供でしたがCDをレンタルして何度も聴きました。
中島みゆきさんの作った曲が工藤静香さんの声にマッチしている名曲です。
またこんな曲を歌ってほしいです。
工藤静香さんは自分が学生の頃よく歌を聞いていた歌手であります。
当時の印象はとてもスタイルがよくセクシーな雰囲気を持つ女性の方という印象でした。1980年代から長きに渡って多くのシングルやアルバムを生み出してきました。
彼女の残したシングルにはなかなかダイナミックな歌詞の曲も多かったりしますが彼女はそういった歌を歌いあげるのがとても似合っていると思います。
CMでもバラエティー番組でも見かける機会が多かったですので結構昔から親しみやすいアーティストっていう印象です。
現在は宝飾デザイナーや画家としても活躍されていますので本当に色んな方面で才能を発揮している方だなぁと感じます。
彼女は色んなことに興味を持ち始めるような部分がある印象なのでこれからどんな人生を歩んでいくのか動向が気になるような方ですね。
まとめ
日本人なら誰もが知っているであろう伝説的ロックバンド「X JAPAN」のボーカルであり、最近は有名なJ-POPをカヴァーしたり自身が愛してやまないプリンの歌を作ったりと、幅広い活躍が注目されています。
Toshiの魅力といえば力強いハイトーンボイスであり、ヘヴィーな曲からポップな曲まで幅広く歌うことができる歌手は日本にも数えるほどしかいないでしょう。
また歌のみならず、バラエティー番組に出演したりするなど以前とはまた違う活躍もされており、自身のインスタグラムでは絶対にサングラスを外さないこだわりなど話題になっています。
今後もソロ活動やX JAPANのボーカリストとしてなど幅広い活動を続けてほしいです。
Toshlさんは伝説的ヴィジュアル系ロックバンドX JAPANの唯一無二のヴォーカリストとして有名ですが、近年ではソロ活動を盛んに行っています。
バラエティー番組の出演をはじめ、クイズ番組、ドラマ出演などのテレビへの進出だけではなく、今年は自身の楽曲を絵画として発表し個展も開催し、音楽だけでなく様々な方面への溢れる才能を発揮しています。
バラエティー番組では、スイーツ好きという世間のイメージからはかけ離れた一面も見せたり、お笑い芸人さんをはじめ出演者の方々とも絶妙な掛け合いをしたりなど、可愛らしさやユーモアのある部分を見せています。
また世間一般のクールでロックな大御所というイメージを覆す、礼儀正しく謙虚で優しいところも彼の大きな魅力となっています。
ですが、Toshlさんといえばその歌唱力を忘れてはなりません。
五十代を迎えた現在も、他に類を見ないハイトーンな声質と響き渡る声量は他の追随を許しません。また今までの経験が昇華された表現力は日増しに豊かになり、聴くものの琴線に触れ心を離しません。
現在ではカバーアルバムを2枚発売し、ロックだけでなくポップス・フォーク・ミュージカルなどその歌唱力の幅が世間を驚かせています。
唯一無二の国宝級シンガーとして現在最も輝いている本物のアーティストです。
総括
リトグリことリトル グリー モンスターは、日本を代表する女性ボーカルグループです。
6人組のボーカルグループとしてメジャーデビューし、今では5人で活動しています。
メンバーそれぞれが幼い頃から歌が大好きで、数々の番組などに出演してコンテストでも優勝するなどの経験があり、5人が揃ったときの歌唱力と言ったらたまらないものがあります。
脱退や加入などを繰り返し、今の形となってかなり研ぎ澄まされた感じとなっています。
それぞれ一人一人が持つパワーが強く、でもそのどれもが繊細で5人で響き合って、いつも彼女たちの歌声を聞くと癒されて元気になって感動します。
ハモルって素敵!と思わせてくれて、歌うことの素晴らしさを教えてもらえます。
彼女たちの歌で好きなものが「世界はあなたに笑いかけている」や「だから、ひとりじゃない」です。
勇気ややる気をもらえるので、落ち込んだ時や元気がない時に聞くと、パワーをもらえます。
CMにも起用されており、今では彼女たちの歌声を聞いたことがない人はいないのではないでしょうか。
明石家紅白/動画/第7回/2019年12月21日/無料視聴まとめyoutube/NHK 【dailymotion】 【pandora】【デイリーモーション】 【 miomio】; 【9tsu】、acfun、tver(ティーバー・ディーバー)で見ることはできません