フジテレビ

全日本フィギュア/ネット配信/中継/見逃し配信/2019/羽生結弦/坂本花織/紀平梨花/再放送/

全日本フィギュア/ネット配信/中継/ &見逃し配信/2019/羽生結弦/坂本花織/紀平梨花/再放送/

全日本フィギュアスケート選手権2019

 

2019年12月20日19時からフジテレビで『全日本フィギュアスケート選手権 男子ショート』が放送されます

19日は女子選手の活躍もいいですね

 

見逃した方や見逃し配信放送地域にない、見れない方は(青文字をクリックすると初回~フル視聴できるリンクに飛びます)

 

(無料視聴できます)

 

↓ ↓

 

全日本フィギュア/2019/ネット中継/配信&見逃し配信/羽生結弦/紀平梨花/再放送/
 

全日本フィギュアスケート選手権2019 /番組内容

 

羽生結弦、宇野昌磨、高橋大輔。日本のフィギュアの歴史を作った3人の英雄が、令和の初代王者を目指し代々木で激突する。オリンピック2連覇で4年ぶりの全日本出場となる王者・羽生。全日本3連覇の宇野、そして今大会を最後にアイスダンスに転向する高橋はこれがシングル最後の戦いとなる。レジェンド3人がそろう最後の戦いが、いよいよスタートする。見逃せない男子ショートを生中継でお伝えする。

 

全日本フィギュアスケート選手権2019 出演者

 

キャスター・リポート・インタビュー
宮司愛海(フジテレビアナウンサー)  三田友梨佳(フジテレビアナウンサー)  内田嶺衣奈(フジテレビアナウンサー) 

解説
本田武史 

実況
西岡孝洋(フジテレビアナウンサー)

 

全日本フィギュア/2019/ネット中継/配信&見逃し配信/羽生結弦/紀平梨花/再放送/ファンの声

 
坂本選手の202がシーズンの公式なベストの数字で231点と、紀平選手の優勢になりそうな展開がしている今回の大会ですが、本田真凜選手にも個人的には注目しています。

坂本選手や紀平選手のどちらにも勝る可能性は、かなり低いかもしれません。

今シーズンのヘストは179点になるため、成績としては難しいように思います。

初挑戦組になる、全日本ジュニア覇者の河辺選手15才と、14才の千葉選手と吉田選手にも注目しています。

成長期の三人であるため、いきなり大化けする可能性はあるように思います。

数ヵ月単位で実力が上がっていくような若さというか幼さがあるので、初出場の少女たちがクイーンになる可能性はゼロではないのです。

まずはスペシャルで上位ゆ食い込んで、フリー演技に入るまで食らいつくことが課題であるレベルかもしれませんが、この若い中学生選手たちにも注目しておくべきなのです!

化けて新たなカリスマの出現という結果が起きたとしめもおかしくはないものですから。

浅田真央ちゃんが引退してから、フィギュアの女子はカリスマやクイーンがいないようですから、新たなクイーンの出現を、個人的にも期待しています。

若くてからだが小さな方がフィギュアスケートには有利なので、中学生たちにも十分な可能税があります。

ニューヒロインの誕生も、期待したいところになります!

全日本フィギュア/2019/ネット配信/中継/ &見逃し配信/羽生結弦/紀平梨花

生結弦さんの魅力は美しく、笑顔が素敵で、地元愛に溢れているところが魅力的だと思います。
男性で始めて美しいと思えたのが羽生結弦さんでした。

滑っている姿だけが綺麗で美しいというわけでなく話し方や仕草が全て美しく、それが演技に出ていて、一つ一つの滑り、インタビューでの話、人を魅了する美しさが魅力的だと思います。

また滑って後に見せる笑顔や楽しそうに滑っているエキスビジョンなどをみると羽生結弦さんの笑顔は本当に素敵で見ている人を惹きつけるし、羽生結弦さんの世界に引き込まれていく力があり、あの笑顔には何度も魅了させられてきました。

最初に羽生結弦さんを見た時から可愛い笑顔だなと思っていましたが大人になるにつれてもっと魅力的な笑顔になりました。

人を元気にする力もあり、私は震災の時に羽生結弦さんの笑顔から元気をもらいました。
その笑顔は本当に魅力的だなと思いました。

またその羽生結弦さんの地元愛は本当に魅力的だなと思いました。

地元の人を元気にするために、地元でアイスショーを開いたり、ボランティアをしたりと人のために活動していて素敵だなと思います。

自分がこれから大会があっても、地元での活動もしっかりしていて本当に素敵だなと思いました。

宇野昌磨が今シーズン大変バランスを欠いているので、今年の全日本選手権はもはや羽生結弦で確定、という状態かと思います。

なので見どころは順位ではなく、羽生選手がどれだけの完成度を作り上げて来るか、ということですね。

グランプリファイナルでは決して悪い演技ではなかったけれどもネイサン・チェンに完敗。
本人も相当に悔しい思いをしたと思います。そのリベンジを期しているでしょう。

しかも今回は「敵なし」の状態で100%に持って来なければならない。

国際大会よりも集中が難しいと思います。そこで作り上げて行けるか。

宇野昌磨は逆にどこまで持ち直せるかに期待ですね。

今シーズンは異例のコーチ不在の状態から始め、今までにない散々な出来でした。

グランプリシリーズから1か月強、この間に果たして態勢を整えられたのか。

通常であれば押しも押されもしない日本のナンバー2(ナンバー1をいつか超える筈な)なので、その復活が待たれます。

あとは高橋大輔のシングル最後の舞台ですね。

一旦引退した人が、30歳を超えて復帰したのは勇気あることでした。

しかも今後はアイスダンスに挑戦するとのこと。

さらなる挑戦の前の一つの花道としてその演技を見守りたいと思います。

競技者として復活をした高橋大輔選手の活躍に期待したいです!

33才という、アマチュアのアスリートとすれば高すぎる年齢になるのはもちろんのことですが、フィギュアスケーターとしての必然的な故障として、膝がボロボロになっているというところも心配です。

フィギュアスケーターは鉄みたいに硬い氷の上で、旋回を加えたジャンプなどを行うためには、膝の軟骨などの不可逆的な破壊をもたらします。

高橋大輔選手は壮絶な膝のリハビリを行い、戻ってきた経験を持つ選手でもあるため、その経験値をいかして戦い抜いてほしいものです。

膝は完璧には治らないため、ずっと痛みをこらえながらの試合を行うことにはなるわけです。

そういう痛みとの戦いをしながら試合を行うというのですから、高橋選手には、あちこち体の痛みを感じる三十代後半の私としては感情移入してしまえるのです。

あちこちの痛みとか、年齢によるパワーダウンなど、不利な条件は数多くあると思いますが、ぜひとも高橋大輔選手が優勝する姿を見たいものです。

羽生選手が大本命のままなのは変わりませんが、それでも感情移入しやすい高橋大輔選手には、三十路男たちのためにも若い人たちに勝ってほしいと考えます。

高橋大輔選手の活躍こそが、私がこの大会に感じる最大の魅力と期待になります。

全日本フィギュア/2019/ネット中継/配信&見逃し配信/羽生結弦/紀平梨花/再放送/Youtube/ 【dailymotion】 【pandora】【デイリーモーション】 【 miomio】; 【9tsu】、tver(ティーバー・ディーバー)では見れません
(無料視聴できます)

 

↓ ↓

 

全日本フィギュアスケート選手権2019