スカーレット69話/動画/69話12月18日/pandora/Youtube/朝ドラ(ドラマ)無料視聴/見逃し配信/再放送
NHK朝ドラマ第12週/水曜日スカーレットドラマ(朝ドラ) 動画第69話12月18日 (動画配信)無料視聴まとめについては、下記記事になります
下記で連続テレビ小説 スカーレット連続テレビ小説 スカーレット(69話)「幸せへの大きな一歩」初回~全話(無料視聴できます)
↓ ↓
スカーレット/69話/動画/12月18日 /Youtube /あらすじ
徹夜で10個の珈琲茶碗を作り上げた喜美子(戸田恵梨香)。八郎(松下洸平)と結婚後の想像を膨らませる。夢を語り合っていると八郎が「初めてのキスはいつ?」と言い….
番組内容
徹夜で10個の珈琲茶碗を作り上げた喜美子(戸田恵梨香)。初めての作陶に喜びを覚える喜美子は、八郎(松下洸平)が作った分と併せて仕上げの作業を進め、最後の工程に入る。無事、茶碗が焼き上がるよう祈りつつ、完成を待つことに。肝心な陶芸展へ向けた作品作りはまだこれからだが、二人は結婚後の想像を膨らませる。手にしたノートに将来の夢を次々書き込んで、語り合っていると、「初めてのキスはいつ?」と八郎が言い出し…
スカーレット/69話動画/69話/12月18日 キャスト
戸田恵梨香,北村一輝,富田靖子,松下洸平,桜庭ななみ,福田麻由子,
スカーレット69話動画12月18日 感想
2人がついにキス?
夜が明けるまで頑張った喜美子(戸田恵梨香)は一人で10個のコーヒー茶わんを仕上げられました。
よくぞ最後まで集中力をきらさずにできましたね。
同じ物を作るのは本当に難しいと思うんです。
その集中力と初心者なのにそんな技術、これってもうとんでもないことですよね。
とはいえ肝心な、八郎(松下洸平)の陶芸展に出展する作品はこれから!気持ちを切り替えて挑むんでしょう。
さてさて69話ではなんと、キスの話題が。
結婚後の想像を膨らませるという2人、これは観ててにやけてしまうでしょうね。あとノートに将来の夢などを書き込んでいくっていうのも。これも微笑ましさ全開のシーンに違いない。
今ノートっていったら、きっと直子からのお土産のですよね。
このノートに叶えたい、実現したいことを書いておくのっていいらしいですね。
八郎と喜美子もいつかこのノートを見返して、叶ったことをチェックしたり数えてみたりする時がくるはず。
さあ本題はここから!八郎がその過程で喜美子に、初めてのキスはいつ?と言い出すとか。キャーですよ。
八郎は真面目すぎるから、常治(北村一輝)の許しを得るまではってキスも何もしないんじゃないのかなって勝手に思ってたけど、やるじゃん!ドキドキな展開ですね。
喜美子が子供の頃に照子にされたキスがファーストキスっていう話も出ちゃったりして。
スカーレット69話動画12月18日 までのネタバレ
夜がふけてからも頑張る
コーヒー茶碗作りを八郎(松下洸平)と、そして大野さん(マギー)に許可をもらって作れることになった喜美子(戸田恵梨香)。試練は二人で一緒に乗り越えられることになりました。
でもやはり作品作りは甘くはないですね。電動ろくろはあきらめることに。
電動ろくろを使って作ろうとする喜美子をみる八郎のそれはそれは真剣な表情。
八郎のみせる表情の幅は時にそれだけでドキリとさせられるものがあります。
一生懸命地道に作っていく喜美子、お正月からとてつもなく忙しいですね。
家に電話をかけて朝まで帰れないと連絡。やはり電話があると便利ですね。
この時家族は福笑いをやっているのが微笑ましかったですね。
それなりの年だけど、にぎやかで楽しそう。父親の精神年齢が低いから騒がしくなりがちなのかもしれませんね。
しかし若い娘が朝まで好きな同士の男と2人きり、となればやはり心配するのが父親。
差し入れを持っていこうとするマツ(富田靖子)に、コッソリと様子を見てくるように言う常治(北村一輝)。
だけど八郎は常治を裏切るようなことは考えてないし、喜美子もひたすら真剣に陶芸を頑張ってました。
マツはきっと常治にちゃんとそれを報告しますよね。ホッとすることでしょう。
八郎も理性にいつも打ち勝とうとしてるのでしょうけどね。
喜美子は眠らずに納得がいくまで作り続け、ついには朝になってしまいましたね。
すごいです。
スカーレット69話動画出演者/まとめ
正月を迎えて、妹のなおこも帰って来て、家族全員がそろって、尚且つ父親にはまだ許しをもらっていないけど、主人公でもある喜美子の結婚も陶芸展に入選すれば許してもらえるというところまできていて、何もかもが順調なのでとても微笑ましく見させてもらっています。
喜美子の恋愛がやっと実って、しかも結婚まであと少しでとてもラブラブな感じもきゅんきゅんして楽しませていただいています。
でも陶芸展も年明けに迫っていて結婚の許しも貰わないといけない大変な時期に、20個のコーヒー茶碗を贈り物として作らなければならなくなり、新年早々寝ずに頑張ろうとしているのが本当は大変なのにそよださんの落ち着きっぷりというか、包容力に安心はすれど喜美子の焦りの気持ちもわかるのでやきもきしながら、果たして陶芸展には入選して許しをもらい、結婚までできるのか、20個のコーヒー茶碗も問題なく完成出来るのかこの先が心配しながらでも楽しみでしかたありません。
喜美子が手伝いたい、茶碗作りたいと泣きはじめたのには驚きましたが、そよださんの大きな包容力により手伝っても良いことになり、上手くはもちろんいかなくも出来るだけ良いものを作るために負けずに頑張る喜美子がとても尊敬できるしスゴいなと思いました。
朝までかかって完成したときの喜美子の微笑みがとてもきれいに見えました。
明日の放送が楽しみです。
上手いこと作れていますように。
個人的には今期のドラマで一番大好きなドラマで毎日の放送が待ち遠しいです。
スカーレット/69話動画/69話/12月18日出演者の総括
喜美ちゃんの涙、子どものわがままのようなそれでいて八郎さんを責めず納得しようとしてそれでも無理でな気持ちをただのわがままに見せないすごいなと感心しました。
八郎さんが怒って出ていったのかと思ったら喜美ちゃんと二人でコーヒーカップを作ることへの承諾を得に行くという大人でかっこよくてスマートな行動にさらにキュンとしました。
許しを得てカップ製作に取りかかって理想と現実とのギャップを実を持って実感する場面は喜美ちゃんをうまく操縦しているなと感じました。
朝まで陶芸に取りかかることを家に電話しているシーンではまたお父さんが落ち着かなくなって娘さんがいる家庭はどこも同じなのかなと思いました。
そんな空気を察してか直子がパーマをあてたい話題や仕事場での給料アップの話題を振るなどナイスプレーだ直子と感じました。
朝まで夢中になって同じ大きさのカップの製作にボットウする喜美ちゃんは負けず嫌いでまっすぐで子どもの頃からちっとも変わっていなくて頑張れとエールを送りたくなるそんな気持ちになりました。
どんなときでも暖かく見守るお母ちゃん、心配でたまらないお父ちゃん優しい八郎に囲まれて喜美ちゃんはたくましく成長して行くんですね。
あと川原家に電話が引いてありました。嬉しいです。
きみちゃんが、十代田さんが基本が大切と言ってることは理解できるけど、それでも一緒に乗り越えたかったと言っていたのがすごく可愛かったです。
十代田さんのピンチをなんとかして助けたいと思ったけど、陶芸の経験のない自分には何もしてあげられないということが歯がゆくて仕方なかったんだろうなと思いました。
でも、その思いが十代田さんには伝わってよかったです。
わざわざ信作のお父さんに電話して製作を手伝うことで話を通してくれて嬉しかったです。
しかも、一度電動ろくろを回させてあげて、無理だということを理解させてあげたことに優しさを感じました。
10個はきみちゃんに任せて、一緒に乗り越えるという願いも汲んであげていて、心の優しい人だなと改めて思いました。
さらに、今日は帰らないというの電話に、お父さんがソワソワしていたのがおもしろかったです。
マツが様子を見に行った時、二人でイチャイチャしてたらどうしようかと思ったけど、本当に真剣な表情で製作していて感動でした。
とても大変なことだけど、十代田さんとの将来のために頑張っているんだなととても感じました。
10個やっと作り終わったけど、十代田さんの方の進展はどうなんだろうかと気になります
スカーレットドラマ69話 動画12月18日 pandora、dailymotion、9tsu、miomio、youtube、パンドラtv、ユーチューブ、tver(ティーバー・ディーバー)で見れない時は
下記にて
(無料視聴できます)
↓ ↓