バラエティ動画倉庫みっけ

ものまねグランプリ/2019 動画/2019年12月17日(冬/2019年末)無料視聴/まとめ

ものまねグランプリ2019年動画/12月17日(冬/2019年末)無料視聴/まとめ

 

2019年12月17日19時56分から『ものまねグランプリ2019冬』が放送されます

 
ものまねグランプリ動画2019年/12月17日(冬/2019年末)無料視聴/まとめにつきましては、下記にて

 

(無料視聴できます)

 

↓ ↓

 

ものまねグランプリ動画2019年/12月17日(冬/2019年末)無料視聴/まとめ
 

ものまねグランプリ動画2019年/12月17日(冬/2019年末)無料視聴/まとめ /番組内容

 

(1)コロッケはAI米津玄師ロボとなり熱唱(2)ホリはものまね版おっさんずラブ(3)神奈月は1人でラグビーW杯オールスターを(4)山寺宏一は綾小路きみまろ漫談に挑戦(5)アナ雪2完コピの荒牧陽子にどよめき(6)福田彩乃はまさかの水谷千重子(7)りんごちゃんはアラジンになりきり?(8)平成昭和の歌姫が一気に登場でパプリカを歌い切る(9)四千頭身はATSUSHI?欅坂平手?あいみょん?(9)Mr.シャチホコはヒロミVSガヤ芸人

 

ちなみに先日終わった好評ドラマです

 

 

ものまねグランプリ キャスト

 

MC
ネプチューン

進行
郡司恭子、笹崎里菜(日テレアナウンサー)

出演
コロッケ、神奈月、ホリ、山寺宏一、福田彩乃、荒牧陽子、チョコレートプラネット、やしろ優、丸山礼、モリタク!、河口こうへい、Mr.シャチホコ、古賀シュウ、ガリベンズ矢野、西尾夕紀、四千頭身、りんごちゃん、他

審査員
関根勤、飯尾和樹、武田真治、尾上松也、佐藤流司、柴田理恵、橋本マナミ、宮澤エマ、堀田茜、筧美和子

 

ものまねグランプリ動画2019年/12月17日(冬/2019年末)注目のチョコプラ

 

日テレのものまねグランプリはネタ系のものまねが多く、ものまねしている本人を知らなくても楽しめるので私の大好きな番組です。

特番だけじゃなく、レギュラー化してほしいというくらい好きなので2019も非常に楽しみにしています。

特に今回はチョコプラや四千頭身など、モノマネ番組ではあまり見かけない芸人さんが出るので、一体どんなネタを披露してくれるのかワクワクしています。四千頭身のモノマネなんてまったく想像つきませんが、かなりシュールな光景になりそうです。チョコプラは元彌さん、IKKOさんなのか、はたまた新ネタを披露するのかは分かりませんが、いずれにしても面白いことは間違いありません。

さらにコロッケさんや山寺宏一さん、荒牧陽子さんなどのベテラン勢も楽しみです。中でも私はガリベンズ矢野さんが大好きで、代表的なクリームシチュー上田さん以外にも小峠さんや小藪さんなどどのものまねをしても本人ソックリなのにはいつも驚かされます。

あと「トルネードそっくりSHOW」も毎回非常に楽しみにしています。

このコーナーではいつも本人かと見紛う素人さんが登場します。

なので今回はどんな顔そっくりさんが登場するのか楽しみでなりません。
 

チョコレートプラネットはエンタの神様に出ている頃からコントのレベルが高く、注目していました。

ネタは面白いのになかなかブレイクしないなぁと思っていたところ、ここへきてものまねでようやく注目されるようになりました。

長田さんの和泉元彌、松尾さんのIKKOのものまね、どちらも最高です。松尾さんなどIKKOさん本人よりも本物じゃないかと思うくらい似ていて、何度見ても笑わせられます。

ただチョコプラの本領といえばやっぱりコントです。

長田さん手作りの小道具の数々を駆使して繰り広げられるコントは、どこからどう見ても面白いの一言です。

独特の世界観というかチョコプラにしか出せない味があって、笑いのセンスが非常に高いことが分かります。

特に私が好きなのは最新ジェットコースターのネタで、長田さんがR-1でも披露していました。

少し前からものまねだけでなく、TT兄弟などの歌ネタでもブレイクしていますが、一番みたいのはやっぱりコントです。

ただネタ番組が少なくてテレビではチョコプラのネタをガッツリ見る機会があまりないのが残念です。

とはいえこれからも長く活躍していくであろう芸人さんですし、トーク力もあるので今後の活躍が楽しみです。
 

ものまねグランプリ動画2019年/12月17日(冬/2019年末)ネタバレ

 

秋のガチランキングSP」で18位以内と、敗者復活戦で勝ち残った2組を合わせた、選りすぐりのものまね芸人がトーナメントにて争います。

IKKOと和泉元彌のものまねで大ブレイクしたチョコレートプラネットは、持ちネタを徐々に増やし、最近では出演するバラエティー番組で様々なものまねを披露しています。

今回はどんなネタで勝負するのか、TV初披露の新ネタが見られるのか楽しみです。今、もっとも勢いのあるものまね芸人といっても過言ではない、りんごちゃんとMr.シャチホコにも注目です。

りんごちゃんの見た目とのギャップが激しい、男らしさ全開の歌ネタは誰もが度肝を抜かれると思います。

和田アキ子のものまねが秀逸なMr.シャチホコは、アッコさん以外のものまねも絶品な実力者です。

最近は和田アキ子の会話ネタが多いので、他の歌ネタも見てみたいところです。

あまりご存じの方が少ないかもしれませんが、TikTokで話題になっているuiui先輩のアニメ声優のものまねは本人と思うくらい似ています。

今回は持ちネタである山寺宏一と共演するため、何かコラボレーションが見られるのではないかと期待してしまいます。

敗者復活戦枠では、今回番組初出場であるレインボーに注目です。

リアル恋愛バラエティー「あいのり」のパロディーネタが得意なコンビで、ボケ担当の池田直人の女装姿に定評があります。

様々なあるあるネタをSNSで披露しているので、若い世代の心をつかむのではないかと思います。

 
チョコレートプラネットはものまねネタで有名でよくTVで見かけるようになりましたが、コントがかなり面白いです。

小道具を使うコントが多いのですが、その小道具もすべて手作りらしく、小道具もクオリティ高いからその世界に引き込まれてコントを見ることができます。

コンビのバランスもとれていて、どちらかが飛びぬけて面白い、つまらないという事もなく、どちらも良いバランスで面白いのでバラエティでもコンビで出演されていることが多いのだと思います。

松尾さんはIKKOさんのものまねを得意としていますが、松尾さんのものまねが人気になったことで、本物のIKKOさん側が松尾さんのものまねに寄せてきているらしく、本人への影響があるということはすごいなと思います。

コントも面白いですが、TT兄弟のようなリズムネタも人気で、このネタも急遽番組の企画で作られたものでしたが人気でCMにまで使われていることも、チョコレートプラネットが今お笑いの中でも人気があることがわかります。

ちなみに私はコントで映画のSAWをイメージしたようなパロディコントがとても好きで何回見ても笑えます。

コントを見るとやっぱりチョコレートプラネットはコントが面白いと思うので、どんどんコントネタを作ってほしいコンビです。

ものまねグランプリ動画2019年/12月17日(冬/2019年末)感想

 
楽しみな所は、ものまね芸人が、トーナメントに挑むところです。

出演者も武田鉄矢さんのものまねでブレイクしたりんごちゃんやIKKOさんと和泉元彌さんのものまねが、人気のチョコレートプラネットさんなど旬のものまね芸人が、揃っている所も楽しみです。

ベテラン声優の山寺宏一さんが、楽しみです。

映画「アラジン」の日本語吹き替えを聞いて山寺宏一さんの声優としてのすごさを感じました。

ものまねも一流なので期待しています。

Mr.シャチホコさんの和田アキ子さんのものまねは、そっくりすぎて本人の声かと思ってしまいます。

和田アキ子さんとコラボして歌ってほしいです。

ミスチルの桜井さんのものまねもそっくりなので聴きたいです。

芦田愛菜さんのものまねで人気のやしろ優さんが、丸山礼さんとコンビを組んでいるのが、興味深いです。

どんなネタになるのか楽しみです。

ホリさんの木村拓哉さんのものまねも十八番なので聞きたいです。

初めて参加するものまね芸人もいるのでそこも注目です。

軍団でものまねするのも面白そうですね。

トルネードそっくりは、そっくりな人たちをトルネードしながらどんどん観れるので楽しいです。

誰が、ものまね芸人の称号を得るのか注目の戦いです。

まとめ

 
初めてりんごちゃんをテレビで観た時の衝撃といったら今でもはっきりと覚えています。

見た目の愛らしさと反したあの野太い声でのものまねは良い意味で反則です。

こちらの予想を裏切りすぎというか、思わず飲んでいたお茶を噴き出してしまうほど笑ってしまった私です。

そんなりんごちゃんはいわゆるものまね芸人だと思うのですが、数いるものまね芸人の中でも唯一無二の存在だと思います。

なんといっても性別を超えたあの外見ととってもキュートな笑顔、そしてものまねをしている時の声と普段の声とのギャップとどれをとってもりんごちゃんにしかできないことです。

本人は一発屋芸人で消えてしまうのではないかと心配しているようですが、あれだけの芸を持っているのでいろんな場で活躍できるのではないでしょうか。

またものまね以外でもう1つ、私の注目しているのがメイク術です。

女の私から見てもめちゃくちゃメイクが上手で、ぜひ真似してみたいものです。

りんごちゃんなら美容やファッションの分野でも活躍できるかもしれません。

あと欲を言うなら今後は他のものまねも見てみたいです。

男性だけでなく、外見の可愛さを活かした女性のものまねもレパートリーに増やしてくれれば言う事ありません。
今回、出場のリンゴちゃんですが、初指名の時は、また強烈なのが出てきたなぁ。

これって男?女?おかまにも見えるし、ちょっと不細工を売りにしている女芸人にも見える。

どちらもはっきりと否定できない微妙な感じ。

衣装キュートでヘアもメイクもばっちりです。トークもハイ女子力で、はにかむ様子なんて、そのへんの女子より女子っぽい。

で、早速、おもてなしの芸を披露。

持ちネタは物まねのようでした。

スタート前に、「ミュージック、スターティン!」がまた可愛らしい!で、ハウンドドックの「ffフォルティシモ」を歌い出しましが、なかなかの歌唱力でクォリティー高めです。なるほど…。このビジュアルでここまでの歌唱。

完成度の高い歌です。ところが、その後豹変。女の子っぽいりんごちゃんが、突然足を広げて中腰になり、野太い声で「愛がすべてさ~」と歌い出しました。

そのギャップに唖然。こちらは、先ほどの歌のうまさに加えて声質までそっくりで、先ほど以上の完成度。まさに、一芸です。

不思議なのは、ハウンドドックの他にも、武田鉄矢や福山雅治などレパートリーはあるものの、パターンは一緒。

ワンパターンなんだけど、クォリティーが高いから、何度見ても魅了されます。

料理も上手だし、トーク時の振る舞いは隙がないほどの女子っぷり。完成度が高いエンターティナーだと思います。
 

(無料視聴できます)

 

↓ ↓

 

ものまねグランプリ動画2019年/12月17日(冬/2019年末)無料視聴/まとめ