nhk配信

スカーレット/動画/68話/12月17日/朝ドラ(ドラマ)無料視聴/見逃し配信/再放送

スカーレット/動画/68話/12月17日/朝ドラ(ドラマ)無料視聴/見逃し配信/再放送
 

NHK朝ドラマ第12週/火曜日スカーレットドラマ(朝ドラ) 動画第68話12月17日  (動画配信)無料視聴まとめについては、下記記事になります

下記で連続テレビ小説 スカーレット連続テレビ小説 スカーレット(68話)「幸せへの大きな一歩」初回~全話(無料視聴できます)

 

↓ ↓

スカーレット動画68話12月17日
 

スカーレット/68話/動画/12月17日 /Youtube /あらすじ

 

 

喜美子(戸田恵梨香)の訴えを八郎(松下洸平)は受け入れ、珈琲茶碗の半分を喜美子に任せることに。早速、茶碗を作り始める。出足は好調だが、すぐ壁にぶつかり悪戦苦闘。.

番組内容

喜美子(戸田恵梨香)は八郎(松下洸平)の珈琲茶碗作りを手伝いたいと、涙ながらに訴える。結婚に向けた試練を二人で乗り越えたいという喜美子の願いを八郎は受け入れ、茶碗の半分を喜美子に任せて、自分は陶芸展の作品作りに集中することに。喜美子は早速、茶碗を作り始める。出足は好調だが、すぐ壁にぶつかり悪戦苦闘。深夜になっても終わらない。心配した常治(北村一輝)がマツ(富田靖子)に様子を見に行かせたところ…

 

スカーレット/68話動画/68話/12月17日 キャスト

 

戸田恵梨香,北村一輝,富田靖子,松下洸平,桜庭ななみ,福田麻由子,

 

 

スカーレット68話動画12月17日 感想

 
結婚へむけて

結婚の運命を握る、作品作りという大きな課題に加えて、15日にはオープンしてしまう信作(林遣都)の実家の喫茶店にコーヒー茶わん20個を間に合わせなくてはいけないという試練まで。

なんと常治(北村一輝)は今回で受賞ができなければ諦めろと言っていたとか。

常治なら言いそう…でもこれは本当なのかなとちょっとだけ喜美子(戸田恵梨香)を疑いました。

八郎にもっと本気で考えてほしくて言ったことなのかなと。

でも八郎(松下洸平)がどんな気持ちで陶芸家を目指してるか知っているから、それはないかな?

68話でコーヒー茶わんを作ることを、喜美子に半分はまかされることに。喜美子の言葉と涙に八郎も折れたんですね。さてさっそく作り始める喜美子、その出足は好調。さすが喜美子ですね。

しかしすぐに壁にぶつかってしまい、悪戦苦闘。陶芸はやはり器用な人が沢山練習していてもすぐそう簡単にできるようなものではないということですよね。陶芸の奥深さをここでも喜美子は感じることになるんじゃないでしょうか。

川原家では帰りが遅い喜美子を常治が心配して、マツ(富田靖子)に様子をみにいってもらうことに。

そこは自分で行かないんですか。八郎との気まずさもあるから?でも常治が行くとややこしいことになったり面倒なことが起こりかねないから、マツで良かったかも。

喜美子のことだから陶芸に熱中するあまり、外が暗くなっているのにも気が付かなかったりするんでしょうけどね。すごい集中力をここでもみせるはず。
 

スカーレット68話動画12月17日 までのネタバレ

 

。喜美子(戸田恵梨香)があせるのも無理はありませんね。

八郎(松下洸平)も陶芸展は1度きりのチャンスと言われたら、大きく動揺。

ここでの喜美子と八郎の会話、面白いしかわいくて、真剣な話だけど微笑ましくなりました。

コーヒー茶わんは材料費ももらわずに、普段お世話になってる大野さん(マギー)への開店祝いにするとゆずらない八郎にむくれる喜美子。もちろん八郎も裕福な家庭に育ったわけではなく、むしろお金がなくて苦しい心境をよく知ってる人なんですよね。

お金が大事だけど、これだけは譲れないという八郎。

この人は芯がまっすぐあって、人が良さそうにもみえるけど実はとても真っ直ぐで、頑固なところもありますよね。

分かってくれた?に対して考え方が違うのが分かったという喜美子。不満だけどだけど受け入れるんですよね。

そんな喜美子をみて笑ってしまう八郎、喜美子はそれも怒るけど、八郎はそういう気が強い所も好きと言えてしまう男でした。しかも結婚前に考え方の違いが分かって良かったやんと前向き。

でも本当にそれはありますよね!結婚してからそんな人だと思わなかったとぶつかることはきっとよくある話だと思います。

ミカン食べよ?も可愛いし、勝手に食べえやと怒ってる喜美子に一緒に食べようやと言うあの言い方。

甘えてるような優しいような、こんな言い方されたら仕方ないなって許しちゃう女の人は多いと思います。

だけど喜美子は、今回が最初で最後のチャンスだと八郎に伝えました。そこからの2人の形勢逆転も笑えました。
今度は何で笑えるのか八郎が聞くことに。それに対して喜美子が困ってる顔可愛いとさっきとは逆のことをかぶせてきたりして。一人でミカン食うとけも笑いました。

お店で使うコーヒー茶わんを作るなんて、何て素敵な開店祝い。だけど大野さんはむしろ、材料費に上乗せしてお金払ってくれそうなタイプでは?

そして決まったお店の名前もサニーというのが良いですね。奥さんの陽子さん(財前直見)の陽からとった名前。ところで朝ドラにおひさまという作品があって、太陽の陽子さん、いましたよね。良い名前だなと思うようになりました。

そして喜美子がコーヒー茶わんを自分が作ろうかという申し出、それを断る八郎。
八郎はいつも正しいことを言いますよね。ダメなことはしっかり向き合ってきちんと伝えてくる。
だけどそこには喜美子の気持ちもあり…。泣いてる喜美子に大慌ての八郎、八郎は女の人の涙にちょっと弱いところがありそうですよね。

スカーレット68話動画出演者/まとめ

 
冒頭の焼き物を作るシーンに陶芸を趣味でしている私としては、大きなワクワクを感じてしまいました。

焼き物を作るのって、ほんとうにいろんなタイミングで緊張しちゃうものなんです。

形を整えて、好きなお椀とか湯飲みとか、お皿の形に出来たとしても、上手く乾燥させたり、焼き加減とかも大切になってきます。

結局のところは、どんな感じに完成するのかも、あくまでも想像の範囲でしかなく、焼き色や薬の垂れ具合なんかもケースによって違ってくるので、最終的には運任せみたいなところがあります。

私は趣味でしかないので、そこそこ満足した形や色になってくれていれば、多少の失敗とかはまったくもって気にすることはないのですが、プロがコンテストのために作るものとなると、その運任せなところって本当に気をつかうというか。

理想の形には、まず焼き上がらないはずなので、それを目指して何度も何度も、おびただしい数を焼いてみるのだろうなあと感じます。

とんでもない数の焼きつづけて、最良のものを作れたときの感動というのは、プロにしか分からない境地のものになると思います。

ストーリーも気になるのですが、今回の冒頭みたいに作品の製作シーンとか、それに対する葛藤の描写も増えていくことに期待しています。

スカーレット/68話動画/68話/12月17日出演者の総括

 
喜美子(戸田恵梨香)は、朝・夕2時間、八郎(松下洸平)の傍で、陶芸の練習をします。八郎は、陶芸展で、賞をとるための作品作りにはげんでいます。

好きな人のそばで、自分のしたいことが、できるのは、うれしいことだろうなと思ってしまいます。作品はできましたが、社長(本田大輔)に見てもらうと、「この色でええんか。自分でもわかってるやろ」と、言われてしまいました。

綺麗な、焼き物でしたが、出品して、賞をもらうのは、ほんとうに、難しいのだなと思いました。喜美子の宝物の陶器のかけらのような色が、出せると、賞をとることができるのではないでしょうか。窯焼きの火加減など、難しそうです。

ご飯も食べず、没頭する八郎に、食べてもらうために、喜美子が、八郎の顎を、手で、くいっと引き寄せて、おにぎりを、食べてもらうシーンが、印象的でした。

おにぎりも食べやすいように、竹の皮で、持つところを作ってあげていたのが、優しさだなと思ってしましました。

信作(林遣都)の新しい店を訪れた喜美子と信作に、湯のみで、コーヒーが出されました。

その湯のみは、八郎が作ったものでした。大野夫妻は、とても、気に入っているので、八郎に、新たにコーヒー茶碗を頼みたいと、依頼され、引き受けます。

喜美子は、陶芸展から、逃げているのではないかと心配しますが、八郎は、作品をほめられて、力をもらえたと言うのです。

やはり、自分の作品を、ほめてもらえるというのが、一番、作る力になるのだなと思います。

今週、素敵な作品が完成し、陶芸展で、賞をもらえることを願います。喜美子の父常治(北村一輝)が、二人のことを、認めてくれる展開になってほしいです。

 

スカーレットドラマ68話 動画12月17日 pandora、dailymotion、9tsu、miomio、youtube、パンドラtv、ユーチューブ、tver(ティーバー・ディーバー)で見れない時は
下記にて

(無料視聴できます)

 

↓ ↓

 

スカーレットドラマ68話 動画動画12月17日