バラエティ動画倉庫みっけ

(the manzai) 動画2019年アンタッチャブル12月8日the漫才の動画pandora/Dailymotion

the manzai 動画2019年アンタッチャブル12月8日the漫才の動画pandora/Dailymotion

 

2019年12月8日19時から『the 漫才 2019I 2019』が放送されます

 
the manzai 2019見逃した配信/再放送/2019年12月8日無料視聴まとめやプレマスターズについて
 

 

↓ ↓

 

the 漫才 2019動画/再放送/2019年12月8日無料視聴まとめやプレマスターズについて
 

the 漫才 2019動画/再放送/2019年12月8日無料視聴まとめ番組内容

 

年に1度の漫才の祭典が今年も開幕!名実共に超一流の漫才師たちが一堂に会するただ笑うだけの3時間!今宵もどんな極上のネタが披露されるのか。乞うご期待!

番組内容
名実ともに日本を代表する超一流の漫才師…漫才マスターたちが一堂に会する、年に一度の漫才の祭典・the 漫才 2019I。今ではほとんどテレビで漫才をすることがない大物芸人たちをはじめ全23組が、この大舞台では気合十分のネタを披露してくれる!中でも今年の大目玉は、初出場アンタッチャ!なんと10年ぶりに新作の漫才をこの舞台で披露してくれる。果たしてどんなネタなのか、二人の息は?さらに、関東漫才界の雄・爆笑問題は、今年の様々なトピックを漫才で斬る!大人気の千鳥のクセの強い漫才に最高顧問のビートたけしも大喜び!中川家、NON STYLE、博多華丸・大吉、笑い飯など賞レースの歴代王者も軒並み参戦!ここでしか見られない極上漫才にご期待ください!

 

the 漫才 2019動画/再放送/2019年12月8日無料視聴まとめキャスト

 

最高顧問
ビートたけし 

MC
ナインティナイン、三田友梨佳(フジテレビアナウンサー) 

出演
アンタッチャブル、ウーマンラッシュアワー、海原やすよ ともこ、おぎやはぎ、銀シャリ、サンドウィッチマン、霜降り明星、スピードワゴン、タカアンドトシ、千鳥、テンダラー、とろサーモン、ナイツ、中川家、流れ星、NON STYLE、博多華丸・大吉、爆笑問題、パンクブーブー、和牛、笑い飯、若手プレマスターズ枠2組

 

the 漫才 2019動画/再放送/2019年12月8日視聴者評価

NONSTYLEは安定の面白さでした。

the 漫才 2019動画/再放送/2019年12月8日無料視聴みどころ

THE MANZAIは、博多華丸さんのチコちゃんのパロディーがおもしろかったです。

永遠の50歳で血圧高め、塩分制限など、おじさん版チコちゃんのハナちゃんが大暴走だったなと思います。

特に、おでんの卵の黄身をダシに溶かすから、からしなのか卵なのかわからなくなるというネタは、おもしろくもあり、なぜか共感できて親近感もわくという絶妙な感じが最高でした。

おでんに大切な物は何かという答えが、仲間だというところも、そこでボケないのかと、逆におもしろかったです。

デデーン!という効果音を言う時のハナちゃんの目が見開きすぎて笑えました。
また、NONSTYLEさんは、いつも通りめちゃくちゃネタのテンポがよく、そして確実に笑いを取ってくるなと大爆笑でした。

特に、殴られたふりを練習した時に、つり革とつり革が当たっていて、最後にピタゴラスイッチとなるオチが、ピタゴラスイッチになるとわかっていても、石田さんの動きがおもしろくてついついニヤニヤしながら見入ってしまいました。

さらに、ネタの中でちょいちょい石田さんが井上さんのことをいじるところが最高でした。
息がぴったりだし、自然と相方いじりをするからとてもおもしろかったです。

the 漫才 2019動画/再放送/2019年12月8日について

社会問題になっている働きかた改革や終身雇用崩壊などのテーマを、若手で勢いがあるせ霜降り明星がどのように回していくのか、という点が全く想像がつかず、見てみたいと感じるおもしろそうな点です。

粗品は頭が良さそうなので個人的な見解も踏まえつつ場を上手く回していけそうですが、果たしてお笑いネタモンスターのせいやがそこにどう切り込んでいくのか、そこだけはイメージが湧かないので大変気になります。

上手くいけば化学反応が起きて爆ウケすることでしょう。しかし、失敗すれば某番組のウーマンラッシュアワー村本さんのように、バッシングの的になってしまうかもしれません。

是非とも上手くいくとを願いつつ、見てみたいと思います。そして今回はキングコングの西野さんも出演されるということで、どういったお話をされるのか非常に気になります。

最近はお笑い芸人というよりもっぱら実業家やアーティストのような感じで活動されているので、是非とも意見を聞いてみたいです。

ハロウィンのゴミ拾い活動、成人式リベンジなど、若手の問題を上手く取り扱って良い結果に結びつけてこられた西野さんだからこそ見えて来る意見もあると思っています。若手に混じって良い議論が出来るのではないでしょうか。

the 漫才 2019動画/再放送/2019年12月8日霜降り明星魅力

霜降り明星さんは漫才が素晴らしいコンビですが、MCとしても凄く魅力的だと思います。まずMCとしては番組を適切に進行していくスキルが求められますが、その点は芸人としての器用さを持つ粗品さんが担当してくれると思います。

粗品さんはせいやさんのボケに対する絶妙なツッコミキーワードが印象的ですが、あのスピード感のある漫才ネタの構成を考えている人なので、ツッコミながら会話の流れを捉えて、漫才を終わりまで進行させるスキルを持っておられます。

この彼のスキルはバラエティ番組でも十分発揮されると思いますし、彼のツッコミはせいやさんだけでなく、他の芸人やタレントに対しても発揮され、VTRに対する適切なコメントも期待できます。

一方せいやさんは少し天然の入った面白いキャラクターで、彼1人だとMCとして不安感がありますが、粗品さんの横に並んで面白いボケを連発すれば、粗品さんのツッコミも冴えるので、2人が揃ってMCをすることで、大きな笑いを視聴者に提供できると思います。

更に面白いだけでなく、2人に対しては印象としてクリーンな明るいイメージもあるので、老若男女に受け入れられる印象があり、ゴールデンタイムの番組で幅広い年齢層から支持される次世代のMCとして活躍が期待できるでしょう。

the 漫才 20192019動画/再放送/2019年12月8日霜降り明星

優勝から1年も経っていないのに、もはやベテランのつっこみテクニックとトーク力を持っていることが魅力です。

漫才中は独特な言葉のチョイスと独特なトーンでせいやさんにツッコミまくり、霜降り明星のアイデンティティを確立させているのは粗品さんの存在だと思わせてくれるくらいです。

ズバズバとつっこむ中にはまだ若手のフレッシュさもあり、大御所に無茶振りをされた時は「今日そんなん準備してませんわ!何て返したら正解なんですか!」ととっても素直な反応を見せてくれるのが好感を持てます。無理して面白いことを言おうとしてスベるより、若さを武器にした言い返しをするというのはある意味賢い戦法だと思います。

イケメンのようなイケメンでないようなルックスを使って、スプーンに映った小栗旬だとか三面鏡の奥に映った小栗旬だとか、誰も蔑むことなく誰も傷つけることなく笑いを取るセンスが最高です。

今時ブスだのデブだので笑いを取るなんて古臭く不快なので、粗品さんくらいの絶妙なセンスが今求められていると思います。

またゲストがたくさん出るトーク番組では、場の全体のバランスを把握しご自身の役割をきちんとこなす冷静さや真面目さもとても好印象です。粗品さんは、とにかくツッコミが上手です。頭の回転が速いのだと思います。
せいやさんのボケに対応できる粗品さんは、とても面白いです。

デヴィ夫人と出ているCMも粗品さんのツッコミが面白いので、とても好きです!
又、人間性にも魅力があります。

以前番組で見たのですが、粗品さんはお父さんを亡くされているそうです。

お父さんには、芸人になることを応援してもらっていたといいます。

そのお父さんが亡くなってから、今もお父さんのお友達と一緒に粗品さんも飲んでいると言っていました。

年代も違うし、お父さんの付き合いなので中々その中に入ってお酒を飲むなんて私には考えられないので、すごいなぁと尊敬します。

お父さんの友達もその飲み会の中で「お父さんも天国で、きっとお笑いで頑張っているのを喜んでいると思うよ。」と粗品さんに言っていました。

優しい人柄で、こんなにも面白いなんて天才だと思います。

そして、ピアノを番組で弾いていたこともあります。

土屋太鳳さんと連弾をしていたのですが、2歳から習っていて太鳳さんともすぐに連弾できたと言っていました。

音楽は何でも好きだそうで、ピアノも練習してすぐに弾けるというのは才能があると思います。

まとめ

 

『THE MANZAI 』の今日の感想や今までの感想を書いてください
売れている芸人さんの漫才をじっくりテレビで見ることができる数少ない番組なので、毎年「THE MANZAI」を楽しみにしています。

今年は1組目からサンドウッチマンが登場し、テンションが上がりました。他のネタ番組ならトリを飾ってもおかしくないサンドウイッチマンを1組目に持ってこられる

なんて、なんて豪華な番組なんだろうと思いました。ネタも新ネタで、サンドウイッチマンのいいところが出たとても面白いものでした。

2組目はナイツ。ナイツも他のネタ番組ならトリを飾ることも多い芸人さんなので、やはり出演者の厚みが圧倒的だと感じました。

ナイツはダーティーな時事漫才がウリかと思いますが、今回もオクスリネタをこれでもかとぶち込んできました。笑えないネタをあそこまで笑えるネタに昇華させるのは、
もはや職人芸の域なのではないかと思います。

その後も、名誉顧問のビートたけしお気に入りの流れ星や、海原やすよともこ、パンクブーブーや銀シャリといった実力派漫才、霜降り明星や和牛といった人気上昇コンビなど、
様々なタイプの質の高い漫才を次々と見ることができ、飽きることがありません。

現在まだ番組の途中なので、ラストまでしっかり見て、たくさん笑おうと思います。
 
the 漫才 2019 動画/再放送/2019年12月8日無料視聴まとめやプレマスターズ/pandora、dailymotion、9tsu、miomio、youtube、パンドラtv、ユーチューブ、acfun、tver(ティーバー・ディーバー)では下記で

 

↓ ↓

 

the 漫才 2019I 動画/再放送/2019年12月8日無料視聴まとめやプレマスターズについて