時効警察/動画/最終回/8話/2019/山崎賢人/二階堂ふみ(12月6日)無料視聴/見逃し配信/再放送
2019年10月18日23時15分からテレビ朝日で『時効警察はじめました』が放送されます
放送地域にない、見れない方は(青文字をクリックすると初回~フル視聴できるリンクに飛びます)
(無料視聴できます)
↓ ↓
時効警察2019/動画/最終回/8話/山崎賢人/二階堂ふみ(12月6日)無料視聴/
時効警察2019/動画/最終回/8話/山崎賢人/二階堂ふみ(12月6日)無料視聴/ /番組内容
霧山(オダギリジョー)は高飛び込み部コーチが飛び降りて死亡した時効事件の捜査を始める。ある生徒がその飛び降りを同級生・味澤宙夫(染谷将太)に事前に予言していたという。その生徒・雨夜翔太(山崎賢人)とは現在・スピリチャル雨夜として活躍する人物。同級生の朝霞鈴音(二階堂ふみ)、雨夜の担当医だった只野教授(松重豊)…その関係は?さらに霧山を連れ戻すためFBIも現れ…三日月(麻生久美子)との運命やいかに!?
時効警察はじめました キャスト
霧山修一朗…オダギリジョー 三日月しずか…麻生久美子 彩雲真空…吉岡里帆 又来康知…磯村勇斗 十文字疾風…豊原功補 サネイエ…江口のりこ 又来…ふせえり 蜂須賀…緋田康人 諸沢…光石研 熊本…岩松了
ゲスト
雨夜翔太…山崎賢人 朝霞鈴音…二階堂ふみ 味澤宙夫…染谷将太 只野教授…松重豊◇ナレーション
由紀さおり
時効警察2019/動画/最終回/8話/山崎賢人/二階堂ふみ(12月6日)無料視聴/ストーリー性
「時効警察はじめました」はとにかく面白いです!前作を見ていた人はもちろん、今回のドラマから見るという人のどちらも楽しめる作品になっていると思います。
そして、なにより凄いなと思ったのは、前作の放送からから10年以上の時を経ての続編なのに、主演のオダギリジョーさんと麻生久美子さんの見た目がほとんど変わってないし、喋り方や間の取り方なども全く変わっておらず、ドラマの世界観が全く一緒だということです。
加えて新しい彩雲真空が加わり更にパワーアップしています。
彩雲が新加入なのですが、むしろ前からいたかと思うほどの馴染みっぷりも凄いと思います。
すべての人物が個性的なのですが、本当に面白いです!
ストーリーは勿論のこと、ところどころに小ネタが満載なので、画面だけを見ていても笑えます。
たまにビックリするようなツッコミどころもあるけれど、このドラマなら全て許してしまえるのも凄いところの一つだと思っています。
1話完結のストーリーなので、とても見やすいですし、どなたでも気楽に見られるので、是非多くの人に見て貰いたいです。
そして、前回では結ばれなかった霧山と三日月。今回も三日月の片想い感が凄いけれど、こんな霧山に付き合えるのも三日月だし、今回こそ2人がカップルにならないかな~と期待しています。
時効警察2019/動画/最終回/8話/山崎賢人/二階堂ふみ(12月6日)みどころ
時効警察始めましたについて、今回13年ぶりの復活ということで視聴させていただいてるがシュールなネタなどを取り扱っていて非常に面白い。
キャストはたしょうかわってしまったが、オダギリジョーや麻生久美子は13年という年月を経ても劣化することはなく、前回の作品を思い出させてくれる。
麻生久美子も劣ることはない。
霧山くんと三日月くんの掛け合いもとても面白く13年前と変わらず楽しむ事ができている。
吉岡里帆は新メンバーとして視聴者から賛否両論はあるが、はじめは演技がぎこちなく感じたものの、話数を進めていけば慣れたものである。
時効警察の雰囲気に馴染んでいると思う。さすが女優さんである。
けれど、綾雲くんと霧山くんの絡みがだんだん増えていき、三日月くんと霧山くんの絡みが昔の作品よりもとても少なく感じることが、少し残念だ。
だが、麻生久美子が見れるのなら正直もうなんでもいい。
過去の時効警察はツタヤなどでdvdをレンタルして見れば過去の思い出を思い返せるであろう。
今回の作品は完全に新しいものとして視聴することにした。
批判などはたくさんあると思うが、私は13年ぶりに復活されたというだけで(麻生久美子が見れるだけで)正直満足である。
12年ぶりの再開、あの独特の味わいはどうなるのか、そして私はついて行けるのかと心配でしたが、前回以上にテンポあるナンセンスなおやじギャグ満載で安心しました。
時効が撤廃された後、その前に発生した事件は証拠も証人も減って捜査が大変じゃないかという点も心配でしたが、これも今のところ見事にクリアしています。
そして今のところ私も無事、お話に付いて行っています。オダギリジョーさんも相変わらず、鈍いのか鋭いのか良くわからない独特の感じが安定感を与えていて、ドラマ全体の雰囲気を作っていると思っています。
一時期小雪さんや中山美穂さんに惑わされて時効捜査を降りようとした場面もあり、ちょっと心配しましたが、毎回『誰にも言いませんカード』を防水加工したり3Dバージョンに替えたりして、飽きないように工夫しているようだし、更に趣味を極めようとしているようで安心しています。
オダギリさん自身も短すぎる短パンやゾンビのお化粧など、今回も畳みかけるようにコスプレまがいのことをさせられていますが、全く臆するところもなく、どんな格好をしてもオダギリさんというか霧山さんの本質は変わらず、本当は活き活きと楽しんでいるはずなのにそれをおくびにも出さず、淡々と霧山さんなので改めて素晴らしい俳優さんだと感心しています。
時効管理課の面々と鑑識係、十文字さんと蜂須賀さんなどは全く前回と変わらず、なのに三日月さんだけちょっと若作りな所がイタイ…残りあと少し、ツインテールで頑張ってほしいです。
最終回を迎えるのがとても寂しいです。
前シリーズから12年ぶりということで、キャストメンバーはほぼ変わらない布陣でした。霧山(オダギリジョー)の飄々とした感じは変りませんが、三日月(麻生久美子)は年を取った分の図々しさが増し、そこがいい味になっていたと思います。
新メンバーの彩雲(吉岡里帆)の登場でどう化学変化を起こすのかと注目していましたが、彼女とからむ十文字(豊浦功補)がよりこじらせた感じになっているという展開でした。
個人的にはもう少し十文字に活躍して欲しかったかなと思います。
ストーリーですが、倒叙ミステリーというわけではないのですが、何となく犯人がわかっている感じはこれまで同様です。
特にこのシリーズでは容疑者が嘘をついているのを、無茶苦茶なこじつけで霧山は見抜いてしまいます。まあこのシリーズではそれもありですね。
そして犯人の協力のもとに真実を語ってもらうわけですが、難しいトリックは特になく、頭をひねることはほぼありません。
むしろ頭を使うのは全編に無数に散りばめられたパロディとか、オマージュの洪水をどう処理するかです。とにかくあらゆる種類の小ネタがあふれんばかりに登場します。
なので見る人によって笑うツボが違ったり、快哉を叫ぶポイントが違うだろうと思います。
刑事ミステリーという枠にはまらないというより、あえてはみだした番組です。
時効警察2009/動画/最終回/8話/感想
オダギリジョーさん主演のドラマ「時効警察はじめました」は、12年ぶりに帰ってきた霧山に、毎回夢中になって見ています。
もちろん麻生久美子さん演じる三日月しずかにも、懐かしさがこみ上げうれしい限りです。
二人が揃ってドラマに帰ってきてくれた「時効警察はじめました」の第三話には、なんと中山美穂さんが出演します。
いつまでもかわいらしく、そしてもちろん大人の女性として魅力たっぷりの中山美穂さんが出演されるので、とても楽しみです。
今回は、凄腕婚活アドバイザー役で出演される中山美穂さん。
物語は、中山美穂さん演じる琴吹町子が講師を務める婚活セミナーのプレミアム会員のほぼ全員が、結婚していることに興味を抱く霧山。
全員って言うのは、確かにすごいことです。
でも何か裏がありそうです。
唯一結婚できなかったのは、時効事件で殺された女性だけで、その女性は町子の夫の当時の婚約者であることが判明します。
殺人現場には、被害者のダイイングメッセージ「MISTAKE」の文字が残されていて、吉岡里帆さん演じる刑事課の彩雲真空が、「S」の筆跡だけが太いことに気が付きます。
このダイイングメッセージには、重要な真実が隠されているようで、とても気になります。
いったいなぜ「S」だけが太く、「MISTAKE」とはいったい何を示しているのか。ドラマを見て自分でも考えて、霧山たちと一緒に謎を解きたく思います。
アリバイ証言者と被疑者の結婚が気になった霧山は、町子から話を聞くためにセミナーへ行くのですが、そこで霧山は町子からデートに誘われます。
町子の恋の罠に、霧山がかかりそうな予感がして、不安になってきました。
町子に手を握られ、霧山は恋の魔法がかかったようにボーっとするようで、絶体絶命の大ピンチです!
このピンチに、三日月は霧山を助けられるのか?
中山美穂さんのあのキラキラした大きな目に見つめられると、女性でもうっとりしてしまいます。
霧山もきっと、町子にぞっこんになるに違いありません。
予告ではつり橋から霧山が落ちかけるシーンもあり、ハラハラドキドキのストーリーになること間違いありません。
霧山は橋から無事生還できるのか?そして犯人はいったい誰で、ダイイングメッセージの意味するものとはいったい何なのか。
テレビを見ながら、自分でも推理して、犯人の動機やどうなってしまうのかなど、楽しみながらドラマ「時効警察はじめました」を見たいと思います。
時効警察2019/動画/最終回/8話/ネタバレ
他の推理物と違ってゆるい感じで気軽に見れる茶番っぽさがあるのに、逆に一瞬たりとも目が離せないくらい面白いです。
加藤茶さんなどの大物がストーリーの大筋に特に関係なく突然出てきたり、いろいろなパロディーが盛り込まれていて毎回見ていて飽きません。
特に印象に残っているのは、プロレス道場の壁に貼ってあった「機嫌がよければ何でもできる」の張り紙です。
いつもひとりで見ているのですが時々元ネタが分からない時があったので、誰かと見ても新しい発見があって楽しいかもしれないです。
そう考えると、推理物だけど再度見たくなる作品だと思います。
吉岡里帆演じる刑事彩雲は、一生懸命でなかなか万能なのにいつもどこか残念で可愛いです。
今シーズンからの新キャラですが、しっかり時効管理課のメンバーの茶番に馴染んでいると思います。
彩雲は今まで霧山が誰にも言いませんよカードを渡すところを見れていないので、最終回には見れれば良いなと願っています。
三日月が記入済みで持っている霧山との婚姻届の行方も気になります。
まぁ、出されることはないでしょうが。
何らかのアクシデントで燃えたり流されたりして、がっかり悔しがる三日月を期待しています。
まとめ
このドラマのシリーズは初めて見て、オダギリジョーさんのドラマも初めて見ましたが、コメディドラマなので面白いです。
時効になった事件を趣味で捜査しているという設定が面白く、最後に渡す「誰にもいいませんよ」カードがいろいろなふうにバージョンアップしていくのも面白かったです。
また、役者さんが演技の上手な人がそろっているので、余計に面白いです。
三日月しずか役の麻生久美子さんはドラマの「いだてん」に出ていましたが、コミカルな役もやれて、演技の幅が広いです。
また、彩雲真空役の吉岡里帆さんはドラマの「健康で文化的な最低限度の生活」に主役として出ていて、私としては良かったと思うのですが、ドラマが不評だったので、これからどうなるのかと思いました。
しかし、演技も上手くなっていて、コミカルな役がこなせるようになったのでよかったです。また、又来康知役の磯村隼人さんもドラマの「ひよっこ2」から見ていますが、シリアスな役からコミカルな役までこなせるので、成長したなと思います。
ゲストも最初の武田真治さんや小雪さん、向井理さん、古館寬治さん、中山美穂さん、別所哲也さん、中島美嘉さん、寺島しのぶさん、柳葉敏郎さんなど豪華だと思いました。
時効警察2019/動画/最終回/8話/山崎賢人/二階堂ふみ(12月6日)無料視聴/pandora、dailymotion、9tsu、miomio、youtube、パンドラtv、ユーチューブ、acfun、tver(ティーバー・ディーバー)で見れない時は
下記で
(無料視聴できます)
↓ ↓
時効警察2019/動画/最終回/8話/山崎賢人/二階堂ふみ(12月6日)無料視聴/