FNS 2019冬 動画 2019年12月4日/郷ひろみ&三浦春馬堂本光一/無料視聴まとめFNS2019歌謡祭
2019年12月4日18時30分からフジテレビで『2019FNS歌謡祭 【45周年で・相葉雅紀が初司会!全54組72曲】』が放送されます
(配信確認は下記です)
↓ ↓
FNS 2019冬 動画 2019年12月4日無料視聴まとめFNS2019歌謡祭
FNS 2019冬 動画 2019年12月4日無料視聴まとめFNS2019歌謡祭/番組内容
3曲&20周年名演集▽郷ひろみ&三浦春馬ほか一夜限りの豪華コラボ満載▽ディズニー名曲!アナ雪&リトルマーメイド▽ミュージカル特集!堂本光一が宙を舞う
番組内容
45周年の今年、司会を相葉雅紀()・永島優美(フジテレビアナウンサー)にバトンタッチし、新たに生まれ変わるFNS歌謡祭▽は放送時間をよる6時30分~約5時間の生放送!!FNS歌謡祭ならではの豪華コラボレーションのほか、他の音楽番組では見られない見どころが満載!▽チケット即完売の大人気ミュージカル『Endless SHOCK』が登場!堂本光一が番組史上初のフライングに挑戦!▽中山美穂・薬師丸ひろ子・椎名林檎が名曲を披露▽ディズニーからは『アナと雪の女王2』公開記念特別企画!さらに『リトル・マーメイド』公開30周年を記念して、劇団四季のスペシャルパフォーマンス!▽毎年恒例の冬の名曲&クリスマスメドレー!豪華12組48名によるスペシャルメドレーは必見!▽ミュージカルメドレーでは井上芳雄×京本大我が『エリザベート』の名曲「闇が広がる」を!山崎育三郎と濱田めぐみは『オペラ座の怪人』で圧巻のパフォーマンス!城田優は自身が演出をつとめるミュージカル『ファントム』の名曲を木下晴香との共演で!▽AIはユニバーサル・スタジオ・ジャパンからスペシャルステージ
2019 FNS歌謡祭 キャスト
司会
相葉雅紀、永島優美(フジテレビアナウンサー)出演アーティスト
AI、蒼井翔太、Aqours、、アリス、生田絵梨花、ISSA(DA PUMP)、井上芳雄、伊原六花、AKB48、EXILE、大原櫻子、関ジャニ∞、木下晴香、京本大我(SixTONES/ジャニーズJr.)、KinKi Kids、久保田利伸、劇団四季、CHEMISTRY、欅坂46(井上梨名、武元唯衣、田村保乃、藤吉夏鈴、松田里奈、森田ひかる)、倖田來未、郷ひろみ、ゴスペラーズ、三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE、椎名林檎、ジェジュン、JUJU、城田優、鈴木雅之、Takamiy、デーモン閣下、東京スカパラダイスオーケストラ、中元みずき、中山美穂、夏川りみ、NEWS、乃木坂46、秦基博、濱田めぐみ、平井堅、広瀬香美、Foorin、Hey! Say! JUMP、槇原敬之、三浦大知、三浦春馬、水樹奈々、宮野真守、宮本笑里、May J.、森高千里、薬師丸ひろ子、山崎育三郎、LA DIVA(森山良子/平原綾香/新妻聖子/サラ・オレイン)、LiSA、Little Glee Monster、『Endless SHOCK』(堂本光一/中山優馬/前田美波里 他)、ミュージカル『ヘアスプレー』(渡辺直美/Crystal Kay 他)〈検索用〉 アクア、ストーンズ、キンキ、高見沢俊彦、スカパラ、フーリン、リトグリ、ショック
FNS 2019冬 動画 2019年12月4日郷ひろみ&三浦春馬
FNS歌謡祭2019は、45周年を迎えて、司会を相葉雅紀さんに変えて新しい時代をスタートさせます。
三浦春馬さんは、俳優さんとして若い世代から大人気ですが、2017年に舞台「キンキーブーツ」で賞を獲ってからは、ミュージカルでの活躍が注目され初めました。
それまでは、俳優さんのイメージが強く、細身で長身でイケメンというキラキラした王子様という雰囲気でしたが、ニューヨークでシンディ、ローパーが専属トレーナーになり、技術を磨き、計り知れない努力を積み重ねた結果、今やミュージカル界を引っ張る存在に進化しました。その磨き上げられた表現力、歌唱力、ダンスのスキルをFNS歌謡祭で披露してくれるのは、本当に贅沢です。
郷ひろみさんとのコラボですが、ストイックで完璧を追求するプロのお二人なので、惹き込まれることは間違いかいでしょう。
どんなパフォーマンスで盛り上げてくれるのでしょうか?
三浦春馬さんは、キレキレのダンス、郷ひろみさんは、還暦を超えてるなんて信じられません。
若々しさの陰で、努力をしているのがわかり、応援さしたくなりますし、年齢に負けずにがんばろうと支えられます。
年末をFNS歌謡祭で実感したいと思います。
FNS 2019冬 動画 2019年12月4日郷ひろみ&三浦春馬視聴者評価
歌謡祭に三浦春馬が出演というだけで注目度抜群です。
いまや堂々たるベテラン俳優ですが、演技と歌唱力は全く別物ですから、一体どんな歌声を披露してくれるのか今からとても楽しみです。
美声を響かせたならば、新たなファン獲得間違いなしです。
かたや郷ひろみは、あの年齢にして全く年齢を感じさせない伸びのある歌声で、長年ファンを魅了し続けています。ファンならずとも、絶頂期の若い頃から変わらぬ歌唱力とキレッキレのダンスには舌を巻かずにはいられません。
聞くところによると、ニューヨークに長く居住している間にボイストレーニングに熱心に取り組んだとのことです。
きっとその期間だけでなく、普段から人知れず絶え間ない努力を積んでいるのでしょう。
ダンスも然りで、あの年齢にしてあんなにも切れ味の良い踊りを披露できるのも、体力維持やダンスレッスンをかなりこなしているに違いありません。
テレビに登場するといつも称賛の眼差しで見てしまいます。
しばらく前に西城秀樹さんが亡くなりましたが、野口五郎さんとともに御三家ともてはやされた郷ひろみさんは、テレビ出演の際も西城秀樹さんのことを回想しているのではないかなと想像します。
西城さんの分も、これからもどんどん芸に磨きをかけて活躍して欲しいです。
FNS 2019冬 動画 2019年12月4日堂本光一さん
「KinKi Kids」としてだけでは無く舞台「SHOCK」の座長として出演すると言う予告を見てとても驚きました。
「SHOCK」元々亡くなったジャニーさんが監修や演出をし歴代のジャニーズが主演などを勤めてきた舞台ですが、ある時期から堂本光一さんが主演となり演出やストーリーなどをジャニーさんと議論を戦わせながらよりよい方向に進め、今では堂本光一さんの代表作とも言える舞台に進化しました。
ストーリーの中でも劇中劇と言った形でショーを披露するため、フライングや手品、殺陣など多彩なショーで観客を魅了する舞台です。
そんなSHOCKの座長を務める堂本光一さんは舞台に妥協を許さないどちらかと言えば「俺の背中を見てついて来い!」タイプのようです。現実でも細かい調整や改良を続けながら舞台を進化させていく自分にも妥協しない職人気質なので、毎年の舞台は違うモノに見えると言う話も聞きます。そんな舞台の中心であり座長である堂本光一さんは常に前を見据えて進化していく頑固でブレナイ人のようです。
今回番組の一つとしてSHOCKナンバーをやるようですが、スタジオでどうやってフライングをするのか、一体どういった流れにするのか、与えられた時間内で最大限に魅せるにはどうすればよいのか、そういった事を思考し試行しながら最高のモノを魅せてくれるのだと期待しています。
ただ狭いスタジオでのフライング、怪我などが無いように。それだけは少し心配もしています。
FNS 2019冬 動画 2019年12月4日ヘイセイジャンプ
Hey!Say!JUMPは、そのグループ名の通り、平成を代表するアイドルだなと思います。
メンバーが多いと全員の名前と顔が覚えられないことが多いけど、Hey!Say!JUMPのメンバーはみんな一人一人が個人のお仕事を受けるほど人気で個性がハッキリしているところがとても魅力的だなと思います。
そんなメンバーが全員でアイドルとしてパフォーマンスを披露している姿はとても豪華だし、ものすごく魅了されます。
また、絶対的なエースとして、山田くんの存在があるというところがとても良いなと思います。
いつでも山田くんが真ん中にいると安心感があるし、他のメンバーもそのことに嫉妬などせず自分のポジションでの役目をしっかりと全うするから良いグループに成長したんだろうなと思いました。
さらに、ジャニーズのアイドルといえば、ものすごくカッコいいというイメージだけど、Hey!Say!JUMPはかっこよさと同じくらい可愛さもあるというところがすごく魅力だと思います。
だから、若い子から主婦層まで、幅広い層の人たちから人気なんだろうなと思いました。
今は可愛い男の子が好きだという女性も多いし、やっぱり平成、そして令和という時代にぴったりなアイドルグループなんだろうなと思います。
FNS 2019冬 動画 2019年12月4日山崎育三郎さん
私は、山崎育三郎さんを選びます。
まず山崎育三郎さんの最大の魅力は、なんと言っても、類い稀な表現力と、圧倒的な声量、歌唱力にあると思います。
「オペラ座の怪人」の歌唱では、ファントムに成り切って、顔の表情、身振り手振り、歌い方で見事にファントムの妖しい魅力を表現しています。また、オペラに必要な圧倒的な声量と、正確な音程とリズム感覚が、聴いていて安定感があり、落ち着いて音楽を楽しむことが出来ます。
他にも「レ・ミゼラブル」や「美女と野獣」など、有名なミュージカル映画の曲をカバーされているので、一度は彼の圧倒的な歌声を聴いた事がある方が多いのではないでしょうか。
また、山崎育三郎さんはオペラだけでなく、ポップミュージックのカバーも行なっています。「Lemon」や「ひまわりの約束」「奏(かなで)」など名曲カバーが有名です。
オペラを歌う時とは少し変えた発声や表現力を発揮する姿は、新鮮で非常にカッコ良いです。
そして、山崎育三郎さんは歌唱力だけでなく、トークも魅力の1つです。面白いジョークを挟みながらの司会進行や、受け答えも当意即妙でしっかりとしていて、歌以外でも視聴者を楽しませてくれるチャーミングな魅力があります。
ハンサムな顔立ちや雰囲気からは想像も出来ない、お茶目っ気たっぷりな山崎さんのギャップに萌える女性も多いことでしょう。
以上、私が考える山崎育三郎さんの魅力と見どころでした。
FNS 2019冬 動画 2019年12月4日生田絵梨花乃木坂46
生田絵梨花さんの魅力についてご紹介します。
生田さんは乃木坂46の主力メンバーで、あだ名は生ちゃんです。生ちゃんは、非常に沢山の魅力を持った人です。
まずは、アイドルとしての魅力です。
トップアイドルの主力メンバーとして活躍しているので、いうまでもなくその見た目はあり得ないくらい可愛いです。可愛すぎてびっくりします。
アイドルのトップの美しさそして、かわいさをもっています。
そして、次の魅力は、歌唱力です。アイドルというと、少し歌唱力は劣るのかなと思われる人もいるかもしれませんが、生ちゃんはアイドルとして活躍しながら、音大に通い、ミュージカルでも主役やヒロインなどを演じているのでその歌唱力は本物です。
とても透き通るような広がりのある声で会場を満たしてくれることは間違いなしです。
是非とも、ミュージカル仕込みのその歌唱力には、沢山の人に注目してもらいたいと思っています。
最後の魅力は、ピアノがひけるということです。
音大では、ピアノを専攻しているので、プロのようなピアノ演奏を聞くことができます
。ときには、ピアノを弾きながら、歌うこともあるので、生ちゃんの魅力をその一瞬で沢山楽しめることもあります。
ほんとに、魅力に溢れた人です。
FNS 2019冬 動画 2019年12月4日無料視聴まとめFNS2019歌謡祭/pandora、dailymotion、9tsu、miomio、youtube、パンドラtv、ユーチューブ、acfun、bilibili、tver(ティーバー・ディーバー)で見れない時は
下記にて
(配信確認は下記です)
↓ ↓
FNS 2019冬 動画 2019年12月4日無料視聴まとめFNS2019歌謡祭