99人の壁 動画11月9日2019年/pandora/Dailymotion/fod /無料視聴バックナンバーまとめ
放送地域にない、見れない方は(青文字をクリックすると初回~フル視聴できるリンクに飛びます)
(無料視聴できます)
↓ ↓
99人の壁/2019年11月9日動画番組内容
1人VS99人の超逆境クイズバトル、開幕!99人に囲まれたプレッシャーの中で全問正解すれば賞金100万円をゲット!唯一のアドバンテージは、自分の「得意ジャンル」のクイズに挑戦できること…。今回は、前代未聞の企画「最愛の知識だけで小学生は東大生に勝てるのか!?スペシャル」を放送!小学生1人VS東大生99人という超逆境の中、壁を撃破し100万円を手にする小学生は現れるのか!?さらに、SPワンマッチゲストに、みやぞんが初登場!6年間花屋で働いた経験を生かし、挑戦ジャンル「花」で100万獲得に挑む! 子どもから大人まで、家族全員で楽しめる視聴者参加型のクイズ番組『99人の壁』をぜひご覧下さい。そして、チャレンジャーになりたい人!どしどしご応募ください!
いつもと違い小学生対東大生ということで一見小学生が圧倒的不利に見えるが小学生しか知らないジャンルで挑まれると良い勝負になるんじゃないかとも思えます。ただ東大生は本当に何でも知ってるんで小学生も今流行りのアニメなどでいったら可能性が上がるんじゃないかなと思います。
例えばドラえもんとかにすると東大生が小さい頃見ていた可能性があるんで最新のアニメなどがベストかなと思います。
ただ小学生の選んでるジャンルが駅、城、果物、サザエさん、防災知識などでちょっとアドバンテージを感じないジャンルで大丈夫かなと思えるジャンルですね。
スペシャルワンマッチにみやぞんが出てくるようで、6年間花屋で働いていた経験を生かし挑戦ジャンルは花で挑むそうですが、なかなか厳しい戦いにはなりそうですね花は流石に。
ただみやぞんに関しては100万円獲得よりも笑いをとるほうが大事かなと思います。
お金に対してそこまで執着が無さそうだし無欲の勝利ももしかしたらあるかも知れないですが笑わせて欲しいですねみやぞんには。
みやぞんが出てくると場が明るくなるんで良いですね。小学生とも噛み合いそうで盛り上がりそうで楽しみにしたいです。
佐藤二朗と小学生とのトークも面白くなりそうです。
99人の壁/キャスト
MC
佐藤二朗解説
伊集院光、柴田理恵、若槻千夏SPワンマッチゲスト
みやぞん(ANZEN漫才)ブロッカー(壁)
99人の東大生チャレンジャー
小学生(挑戦ジャンル:「日本の駅」「日本の城」「サザエさん」「恐竜」「果物」「戦国武将」「魚」「防災」)
今回のテーマは、東大生だからといって特別詳しいとは限らないようなジャンルが多いので、「入試や学校での学習に関連する知識以外にはどのくらいアンテナを張っているのか」といった日常の実態や「一度聞きかじった知識をどのくらい自分のものにできているのか」という素の学習能力が伺えそうなテーマだと思います。
小学生の相手として果たして手強いのかどうなのか気になるところです。
また、クイズのジャンルとして特に気になるのは「サザエさん」です。小学生の目には、サザエさんの世界はどのようにうつっているのでしょうか。
いわゆる「マスオさん」のいる家庭環境をどうとらえているのか、漫画の内容までチェックしているのかといった小学生の「サザエさん事情」も気になります。同じフジテレビですから、過去に放映された「サザエさん」の貴重映像なども見られたら良いなと思いました。
クイズとは直接関係ありませんが、解説役の人たちの中では伊集院光さんに注目しています。先日の「動物」をテーマにした2時間スペシャルの際に、伊集院さんの一言に「なるほど!」と思うことが何度かあったのです。
今回は伊集院さんがさらに詳しそうなジャンルがいくつもありそうなので、面白いコメントが聞けるのではないかと楽しみです。
99人の壁 動画11月9日見逃し配信fod /無料視聴/みどころ
超逆境クイズバトル!!99人の壁は挑戦者(チャレンジャー)1人の最も得意とするジャンルでクイズを提出され、それを周りの壁(ブロッカー)と早押し対決で解答権を奪い合い、それを制した上で問題にも正解していくという番組です。
始めは選び取り方式だった問題も、だんだんと難しくなっていき、一つ正解するごとに周りのブロッカーも増えていき、最終的にはその名の通り1人VS99人という四方全体をブロッカーに囲まれる形になります。
今回の企画は小学生1人VS東大生99人という今までにない形の形式です。
今まで小学生がチャレンジャーになったことやブロッカーに小学生の姿はありましたが、必ず大人の人数の方が多かったので、チャレンジャー全てが小学生というのは本当に今までにない試みだと思います。
そんな子供相手のブロッカーが全て東大生というのも面白いと思います。
知識に関して折り紙付きと言われている沢山の東大生相手に、小学生たちが自分の得意なジャンルでどこまでやれるのかは気になるところです。
よりそのジャンルにオタクな子ほど太刀打ちできることは予測できますが、そのジャンルのマイナー度も勝敗に大きな影響を出しそうだなと思います。
また、この戦いに勝ち残って100万円を手にできるようは子ほど後の東大合格者になりそうだと思うので、そのあたりも見ながら考えていると面白いと思います。
ある意味勝負にならない点が面白いです
タイトルを見たときは小学生99人vs東大生1人かと思い込みました。
ところがどっこい、幼い小学生を99人の大学生が囲みます。
それだけですでに番組として面白いですが、さらに面白い点は「凝った得意分野」にて勝負する点です。
さすがの東大生でも重箱の隅をつつくような知識はないはずです。そこに付け入り、99人の壁を小学生が勇敢に戦う姿は必見です。
もし私だったら、勝負どころかその場の威圧感で泣き出していると思います。ここで結果を出せる小学生は素晴らしい、というより
将来が非常に有望と言えます。そんな小学生達に目を付ける側面もあるのかも、とメディア視点で見ることも醍醐味の一つとなり得ます。
「小学生は侮れない」ということを世間が認識する場にもなるかもしれません。
最近ではとある世界記録を保持している小学生がいたり、
若くしてIT技術を使いこなす末恐ろしい少年少女がいたりします。
もしかしたら、出場する小学生がとんでもない逸材で、10問中1問どころか
全問勝ち取って東大生を見下ろすなんてことも十分にあり得ます。それだけ若い力には可能性があります。
とはいえ、東大生も「東京大学」の看板を背負って戦うわけですから、手加減はないでしょう。「東大ブランドを背負って躍起になり戦う大学生vs
若さと可能性にあふれた小学生」という対戦カードにおいて多くのドラマが生まれることを期待できます。
99人の壁 動画11月9日見逃し配信fod 視聴者の感想
斬新なクイズスタイルです。全問正解すれば、賞金100万円が獲得できます。特に、11/9(土)の回は挑戦者が小学生で、対するは99人は東大生です。普通に考えたら東大生の圧勝で終わりそうですが、果たして得意分野なら小学生は東大生99人にも勝てるのか、というところが見所たっぷりです。テーマは防災対策や、サザエさん、駅、城、などなど、私も一緒に小学生に挑戦したいと思います。
また、今回はゲストであのみやぞんが登場します。クイズのテーマは花です。みやぞんといえば、国語のテストで意味がわからなくて回答ができなかったというエピソードがあったり、宿題は今までやったことがないと言っていたり、勉強ができるというイメージはいっさいありません。しかし、みやぞんは芸人になる前に花屋でアルバイトをしていたこともあり、花の知識はとても詳しいそうです。
運動神経抜群で、初見でピアノが弾けたりと、天才肌のみやぞんですが、ここでも天才の片鱗を発揮できるのか、注目して見てみたいと思います。
100万円に近づくにつれて手に汗握るこの番組、今回は、小学生の挑戦者たちとみやぞんを、一緒懸命応援しながら観戦します。
99人の壁/動画/11月9日/まとめ
小学生vs東大生なんですね!
うーん、かなり厳しい状況のような気がしますね。
いくら得意分野で挑めるといっても、東大生が壁では歯が立たなさそうな気もしますが、もしかしたら奇跡が起きるかも?と思っています。
小学生であるがゆえに時間だけは腐るほどある!
つまり好きなものをトコトン掘り下げて調べ尽くすことが出来るんですよね。
その知識量は東大生をしのぐ可能性もないとは言えませんね。
もしかしたら、もしかするかも?とちょっと期待してしまいますね。
小学生が東大生を倒すところなんて見たことがないだけに、是非見たいと思いますね。
小学生に負けて悔しがる東大生を見たい!
壁を撃破すれば100万円は小学生の手に入る!(いや、お母さんの手に入るかも(笑))
果たして東大生の99人の壁を撃破出来るのでしょうか?
とても楽しみですね!
一方でみやぞんさんが初登場するようですね。
六年間働いた花屋さんでの花の知識をひっさげて、挑戦ジャンル「花」で100万円を獲得しようといどむようですが、どうなったのでしょう?
みやぞんさんはたびたび類い稀な才能を発揮するので、なかなかいい線まで行きそうな気がしますね。
次回の「超逆境クイズバトル!!99人の壁」を楽しみにしています。
総括
いくら小学生の得意ジャンルでチャレンジすると言っても、相手がただの大人じゃなくて東大生だなんてかなり手ごわいんじゃないかなと感じました。
駅、城のクイズでは、東大生の中にもマニアがいそうな気がするので難しいかなと思いましたが、サザエさんはいけるかもしれないなと思いました。
東大生はあまり昔からあるアニメは見ていないイメージなので、小学生が勝てたらいいなと応援しています。
また、司会の佐藤二朗さんが、逆境に立ち向かうこどもたちの姿を見て、思わずうるっときてしまうそうなので、小学生がどんな頑張りを見せてくれるのかに期待したいなと思いました。
我が子を見守るような気持ちになれそうな気がします。
さらに、みやぞんさんが挑戦する、SPワンマッチも楽しみです。
6年間花屋で働いていたなんて意外でびっくりしましたが、その経歴を生かしてチャレンジするということなのでうまくいきそうな予感がして気になります。
知識軍団もびっくりするくらいみやぞんさんは花に詳しいそうなので応援したいです。
バックナンバー
フジテレビ系列で放送される『超逆境クイズバトル!!99人の壁 全問動物クイズ!爆笑動物映像連発2時間SP』。
『超逆境クイズバトル!!99人の壁』と言えば、100人の中から選ばれたチャレンジャーが、自分の得意分野でクイズに挑戦し、5問連続で正解すれば100万円の賞金を手に入れることができることで、話題のクイズ番組です。
しかし、100万円もの賞金をそう簡単に手に入れられるはずもなく、何と100人の中から選ばれなかった残り99人がブロッカーとして、チャレンジャーの前に立ちはだかるのですから、一筋縄ではいきません。ブロッカーたちも、もしチャレンジャーを打ち負かすことができれば、次のチャレンジャーに昇格し、100万円の賞金を狙える立場に立てるのですから、どうにかして現チャレンジャーを潰そうと必死に奮闘します。
そんな独自ルールの当クイズ番組で、今回は、生き物や動物にまつわるジャンルに限定した「百獣の知識王決定戦」を放送するとのこと。毎回面白く拝見させてもらっていますが、動物好きの一人としては今回は、特に見逃せない回となりそうですね。
ゲストとしてチャレンジャーになるアンタ柴田さんと武井壮さんが超絶動物知識を披露してくれるとのこと、またクイズ出題に合わせて、話題の動物映像や、可愛い動物の映像が紹介されるとのことで、非常に楽しみな企画となりそうです。
しかもブロッカーとして集結するのは、ただの一般人ではなく、生き物マニアから動物の飼育員まで、いずれ劣らぬ深い生きものの知識を身につけた人々ばかり、だとか。
クイズの内容が、とてもハイレベルな動物知識を問うものになりそうで、番組の企画を聞いただけで興奮してしまいますね。
実際、動物クイズと言っても、答える者が一般の芸能人で、問われる動物知識のレベルの低さに辟易させられることは珍しくありませんから。今回はそんな心配をする必要はなさそうです。
単に動物や生きものと言っても非常に奥が深く、魚の専門家、昆虫の専門家では、それぞれの追求している分野が全く異なりますし、また動物そのものではなく、その飼育施設である動物園や水族館に精通した人だって存在しているのです。
どこの動物園にどんな種が飼育されていて、どんな形で展示されているか、なんてマニアックすぎるオタク知識ですしね。
こうした動物関連の各分野における、どんな「つわもの」が登場するのは、ワクワクドキドキしながら、拝見させてもらおうと思います。
99人の壁/動画2019年11月9日/ 【dailymotion】 【pandora】【デイリーモーション】 【 miomio】; 【9tsu】、tver(ティーバー・ディーバー)
(無料視聴できます)
↓ ↓
超逆境クイズバトル!! 99人の壁/見逃し配信/動画11月9日